こんにちは。「自分らしさ」を探すお散歩中のうみです。今回は、シンプルにお散歩した中で発見した小さな幸せについて少し書いてみようと思います。
自分にとってのお散歩とは
まずは本題に入る前に僕にとってお散歩とは何か、簡単に説明しようと思います。
はたして今すぐに必要な情報なのか?という疑問は自分の中にもありますがw
とはいえ、ブログのタイトルを『人生のお散歩』にしている分、これを説明しないとややこしくなってしまうかな?って思ったので書きます。笑
また、ブログのタイトルを『人生のお散歩』にしている理由にもつながるところがあるので、少しお時間をください。
僕にとってお散歩とは…
「気持ちを落ち着かせる時間」
です!
陽の光を浴びて、適度に汗をかいて、普段見逃しがちなことを発見していくことで、気持ちの整理をする時間
としてお散歩をしています。
「散歩」とは歩くという文字が入っているため、本来は歩くことだけが散歩の定義に当てはまるのかもしれません。
しかし、僕にとってのお散歩は「気持ちを落ち着かせる時間」なので手段は何でも良いのです。
歩くことも、サイクリングすることも、スケボーで街をクルージングすることも、外に出て気持ちを落ち着かせる時間になるのであれば僕にとってはお散歩なのです。
また、そうやって気持ちを落ち着かせながらのんびりと考え事をすることも「自分らしさ」を探すことにつながるのではないかと思っています。
僕がブログのタイトルを『人生のお散歩』にしたのは、
気負わず、のんびりと、気持ちを落ち着かせながら
自分の人生における「自分らしさ」をお散歩のような心持ちで探したいと思った
からです。
と、いうことで僕にとってのお散歩とは何かと、ブログのタイトルの由来についての簡単な紹介でした!笑
お散歩中に見つけたもの
そしてようやく本題ですが(笑)、ここからは僕が少し前にしたお散歩の中で発見したことと、その上で考えたことについて書きたいと思います。
僕は、少し前のお散歩でこんなものを発見しました!

そう、綺麗なアジサイの花です!
時期的な話でいえば、割とどこでも見つけられるものかもしれません。
でも、
大事なことは見つけたものがレアかどうかじゃない
と思うんです。
普段だったら何も考えずに通り過ぎていたいつもの通り道で、
雨のしずくが絶妙に残っているとっても綺麗なアジサイを見つけた
ということに意味があると思っています。
いつも何気なく通り過ぎていた道だったけど、この道にはこんなに綺麗な花が咲く垣根があったんだ!
という発見こそが僕にとっては意味があるのです。
そう考えると、道端でアジサイを見つけたというシンプルで一見当たり前のようにみえる出来事でも幸せなことに思えてきませんか?
綺麗なアジサイを見つけたことも、
そこに雨のしずくがついて綺麗だと思ったことも、
普段気にもしていなかった場所が綺麗な花が咲く場所だったと知ったことも
小さな幸せかもしれませんが、
確実に新しくて幸せな発見だった
と思います。
お散歩をすると少し意識するだけで、いつも何気なく通過している道にはたくさんの小さな幸せがころがっていることに気づけるかもしれませんよ。
おわりに
今回は、自分にとってのお散歩とは何か、そしてブログのタイトルの由来も少し紹介しつつ、
お散歩をした中で発見したことや考えたことについて書いてみました!
お散歩は幸せで面白い発見がたくさんある、自分にとって大切な趣味のうちの一つです。
この記事を書いてみて、これからもお散歩する習慣はなくさないようにしたいなと強く思いました。
それでは、今回はこんな感じでおわりたいと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました!